東北いろはにほへと・プロジェクト、始動します。
岩手・宮城・福島の人々と「オンラインおちゃっこ」(連続セミナー)に参加しませんか?
東日本大震災から10年。
日本では、どこで大きな災害が起きてもおかしくありません。
震災を風化させず、防災・減災に取り組み続けることはとても大切だというのが、DSIAの考えです。
一方で、災害で大きな被害を受けた場所の「被災地」としてだけではなく、豊かな自然や歴史、出会った人々といった魅力も伝えたい。

DSIAは、震災直後からGlobal Givingのvetted organizationとして、宮城県や岩手県で震災復興活動を応援してきました。その経験を活かし、岩手県・宮城県・福島県へのツアーを実施したい!
・・・と思ったのですが、コロナ禍でしばらくは動けなさそうなので、
現地とオンラインでつないで「おちゃっこ」をしよう!
という企画を立ち上げました。「おちゃっこ」とは、お茶でも飲みながらゆったりお話することです。来年以降、実際に現地に行ける日の「予習」として、3県の方々とオンラインでつながってみませんか?
「震災のときはまだ中学生で、現地に行ってボランティア活動できなかった」
「被災地の復興はどうなっているのか見たいと思っていたけど、行くタイミングを逃してしまっていた」
など、現地に「思い」を寄せつつも行ったことがない方や「かつてかつてボランティアとして訪れたけど、しばらく行っていない」という方、「あの人がゲストなんだ!久しぶりに顔みたいな」という方も大歓迎です!
「あらためて、東北のこと一緒に知りましょう」という意味を込めて、プロジェクト名は「東北いろはにほへと」としました。
今回の「おちゃっこ編」は全8回。岩手県、宮城県そして福島県からのゲストと毎回オンラインでつながる予定です。連続セミナーですが、各回ごとのお申し込みが可能です。ぜひ、ご参加ください!
◆プログラム概要
全7回(毎月1回、各回90分程度)オンライン(ZOOM)開催
原則として、毎月20日前後の火曜日の19時~、もしくは、土曜日午後
初回は全体の説明や、今回の企画の「ナビゲーター」からの現地とのご縁紹介。
第2~6回目は、岩手県・宮城県・福島県から毎回ゲストをオンラインでお招きして、震災10年経った今だからこそのお話や、ゲストの取り組みなどのお話を気楽な雰囲気のなかでうかがっておしゃべり。
最終回は、全体のおちゃっこをふりかえりつつ、コロナ禍が落ち着いたら実現させたい「訪問ツアー」を組んでみたりしましょう!
<第1回> 7月13日(火)19:00 ~ 20:30 日程変更になりました! 終了しました
なぜ私たちが東北に何度も訪れてしまうのか、今回のおちゃっこ企画の趣旨や楽しみにしてほしいポイントなどをお話します。
ナビゲーター: 大和田順子、服部篤子、中原美香(東北いろは実行委員メンバー)他
<第2回> 7月24日(土)13:30 ~ 15:00 終了しました
ゲスト:越戸浩貴さん(高田暮舎/岩手県陸前高田市)
<第3回> 8月21日(土)13:30 ~ 15:00 終了しました
ゲスト: 村上誠二さん (長洞元気村/岩手県陸前高田市)
<第4回> 9月21日(火)19:00 ~ 20:30 終了しました
ゲスト:吉田恵美子さん (ザ・ピープル/福島県いわき市)
<第5回> 10月26日(火)19:00 ~ 20:30 終了しました
ゲスト:金藤克也さん(さとうみファーム/宮城県南三陸町)
<第6回> 12月14日(火)19:00 ~ 20:30 終了しました
ゲスト:神谷未生さん(おらが大槌夢広場/岩手県大槌町)
概要・お申込: PassMarketをご覧ください。
<第7回> 2022年1月27日(木) 19:00 ~ 20:30 終了しました
ふりかえり・ツアープランを立ててみよう!
ゲストのみなさんは、この10年で実行委員会メンバーが出会った、
- 地域の震災からの復興で
- さまざまな人々の居場所 づくりに尽力し
- 新たな風を地域に吹かせ
- 会いに行くと元気と知恵を分けてくれる
- 社会起業家 でもあり、
- また会いたくなる方々
です!
- 各回のゲストと日程が決まり次第、順次こちらに掲載します。
- 都合により、ゲストが変更となることもあります。
- 全回、ZOOMを使ってオンラインで開催します。
◆定員・参加方法(要申込・先着順)
上記それぞれの回にある「お申込:PassMarketを使ってお申込みください。」
<第2回~第6回>
定員:20名
お申込方法:それぞれの回にある「PassMarketを使ってお申込みください。」をクリックしてお申し込みください
※申し込まれた方には、開催日が近くなったらZOOMアクセス情報をメールにてお知らせします。
◆参加費
<初回と最終回>
無料
※初回はオリエンテーションです。
※第2回以降のご参加を検討されている方はなるべくご参加ください。
<第2回~第6回>
学生、高校生: 無料
一般: 各回1,000円
※参加お申込みされた方は、後日、ゲストの許可が得られればフリートーク以外の部分のアーカイブを一定期間ご覧いただけるようにする予定です。
◆主催者
東北いろはにほへと実行委員会(愛称:東北いろは)
実行委員
一般社団法人DSIA
同志社大学総合政策科学研究科 服部篤子研究室
同志社大学総合政策科学研究科 大和田順子研究室
NPOリスク・マネジメント・オフィス